気がついたらこれまたすっごい間が空いてましたね…。
7日から13日まで、部活の合宿に行ってました!
私は発声が上手くできなくって、主にその特訓を先輩方にしてもらったんですが、
上手くなったねーと褒めていただけるようになってよかったです(;´∀`)フーッ
まだ慣れてなくって口の形とかちょこちょこ注意されるし、ハミングは全く出来ませんけどもね!
最終日前夜にレクリエーションがあって、花火とかゲームもやりました。
私はそのまま一年男子と天使先輩と一緒に、徹夜で遊んでましたw
夜はホールの電気消して遊んでたんですが、怖がりな天使先輩がずっと私にくっついてて最高に可愛かったです←
明け方に宿から少し離れたとこにあるコンビニまでお散歩して、その後天使先輩と二人で朝風呂しました♪
合宿めっちゃ楽しかったですーヽ(*´∀`)ノ
実をいうと7日におばあちゃん死んじゃって、すぐお葬式かと思いきやいろいろな都合により、
14日にお通夜で15日にお葬式になったんですよ。
でも15日にコンクールがあって、どうしても出たかったので親に言ったら、
葬儀は告別式だけ出れば良いと言ってくれました。コンクールが夕方からでよかったです。
でもまさかの当日風邪をひくわ大雨だわで、フラフラしながら一人コンクール会場へ向かいましたw
同じ日に歌ったグループ同士で順位を争う形だったんですが、
その日は全国大会優勝校が5、6校あって案の定全部賞持ってかれましたww\(^o^)/
元から解ってはいたこととはいえ残念でしたが、取り敢えず私は一生懸命練習した曲を本番で歌えてよかったです!
大変遅くなってしまい申し訳ありません…!!
追記にて、桜花さん、てるさんにコメント返信です!m(_ _)m
◆桜花さん
ありがとうございます!! 無事誕生日までに完成させることができましたー。
桜花さんのミクも可愛くって、思わずニヤニヤしちゃいましたw
しつこいぐらいに何度も沈めようとしてくるんで、本気で命の危機を感じました(^q^)
なかなかに巧みな足技でしたよwwww
“沈め合いっこ”っていうとなんか可愛い遊びに聞こえちゃうのが恐いですw
路上はホント緊張しますよね!
私、曲がるわけでもないのに気がつくと片側に寄っちゃうことが多くて、
高速道路では教官に何度もハンドル修正されましたww
未だに本免許取りに行けてないので、早く取りに行きたいです…(汗)
あのエネちゃんは線画から既に生き生きとしてましたよ!
毎回ちょいちょい塗り方変わったりしてるんですが、個性が出るものなんですかね…(゜∀゜)
やっぱり自分じゃ全然わからないww
いやもう最近ホント、絵描くこと自体がなんか上手くいかなくって…。
たぶん、忙しくってあんまり絵描いてないせいですね(言い訳
いやー、なんでか桜花さんの線画はしっくりくる塗りができるんですよねwww
これはもう、愛の力としk(病院へ行こうか
上手い人の後なうえに採点機能ついてる状態って、すっごい緊張しますよ(遠い目
いや、私の歌は全然上手くはないですキッパリ
歌う時の声が変わってるみたいで驚かれることはありますけど、上手くはないですw
厚塗り難しいですよね~。
私も未だによくわからなくて、試行錯誤しながら塗ってます(´д`;)
こう…躍動感のある絵が描けるようになりたいんです!
でも線画にすると全く動きがなくなっちゃうので、厚塗りなら誤魔化せるかと(おい
私もカラオケは、音痴なので採点しない方が気持ちよく歌えていいのですが、
何故か最近一緒にカラオケ行くメンバーはみんな採点するので涙目です。
機械のくせに、本当の歌の良し悪しなんてわかんねーだろって思いますよねw
個人的に、「ビブラートがおざなり」が一番意味不明で笑いましたwwww
◆てるさん
ありがとうございます! てるさんの美しい厚塗りには、全然及びませんけどもね…(´▽`)
厚塗り楽しいのですが、色彩センスないとホント難しくって…。
小物は構造がどうなってんのかわからなくて、全部適当ですwあんまり見ないでくださいwww
背景描くと、いつも無駄に細かく描こうとして途中で死にます\(^q^)/
丁寧に描かなくても、それらしく見えるように描けたらいいのですが…。
人物と背景の色が合わなくて浮くっていうの、私もあります! 色彩センス欲しい…!!
みんなカラオケだと異常にテンションハイになるんで、楽しいですw
前日に友達の家で徹夜で遊んだら、喉やってしまったそうです。なってこったい…orz
次回は一緒に行けるといいです(><)