今週は月~水曜日にかけて静岡へ旅行に行っていたのですが、インスタ(のストーリーズ)に写真上げまくったので、こちらに載せるような写真が特にないという…。
インスタを見てください!と書こうとしましたが、そういえばブログにもTwitterにもインスタのリンク書いてないんですよね。後でどっかにリンク追加しときます。
暇な時ちまちまブログ改造してるんですが、みんな気づいてるのかな…(笑)
先週は、恐ろしく見づらかったコメ欄と、真四角だった日記のタイトル部分をいじりました。
今までブログ主体で更新してたつもりですが、創作サイトが
自分でも存在を忘れてしまうくらい放置してしまうので、そのうち創作サイトと日記を合体したいなーと思ってます。
そんなこんなで旅行から帰って早々に風邪をひき、でも休みを延ばしてもらう勇気もなくヘロヘロになりながら仕事を乗り切り、これを書いてる今も若干身体が重たい歌原です。
前回の記事で、桜花さんに暑中見舞い送った話を書きましたが、遂に桜花さんからお返事が届きました!
お手紙に素敵絵が添えてあったのですが、こちらになります↓

もう、封筒から出す瞬間に「あ、好き…」ってなりました。
水彩とコピックかなと思うのですが、淡い色合いとか、朝顔の絡まる感じとか、風ちゃんの表情や仕草とか、全部好きです////
線もすごく繊細だし、画材は何を使われたのかめっちゃお聞きしたい…。
ストーリーズで経過をチラッと見てめっちゃ楽しみにしてたのですが、実物はさらに素敵でしたね♡ はぁ~好き!
桜花さんはデジタルの塗りが透明感があってすごく綺麗なのですが、アナログも同じく透明感があり綺麗で、神絵を描く人は何で描いても神絵を描けるのか…と。
上の画像はスキャンしたもので分からないのですが、実際はラメペンが使ってありキラキラしてて、さらに綺麗なんですよ!
色も加工で抑えたつもりですが、飛んでしまったり変わってしまった部分もあるので、本物の美しさをお伝え出来ないのが残念です…!
原画の方は部屋に飾り、皆さんの分も私が楽しみますね(^_-)-☆
お手紙を読んでハロウィンのことを思い出しましたが、そろそろハロウィン絵描かないと…!
ここ数年ばっちり遅刻しまくってるかそもそも描いていないので、たまにはちゃんと参加しようと思います(^q^)
最近ビリー・アイリッシュを知って、この曲が頭の中で無限ループしてます。
AmazonでCDをポチろうか、音楽サイトで音源をポチろうか迷ってます。
私こういう、喋るように歌う可愛いウィスパーボイスが好きなんですが、それに加えて私好みの曲を歌う方って全然いないので貴重です…。
歌声は綺麗で可愛いのに、地声が低くてカッコいいというギャップも好き。
今はこの曲がビルボードで1位になったり、すごく人気みたいですね。
静岡のお土産屋さんでも流れてきてちょっとテンション上がりましたw
日本の音楽って洋楽に比べて時代遅れって言う人がいますが、今は本場のヨーロッパでは洋楽は進化が止まっててみんな飽きてるし、むしろ日本の音楽は独自の進化を遂げてるっていう記事を先日を読んで、笑ってしまいました(´_ゝ`)
私も、ボカロが流行っていろんなアーティストが活躍するようになってから、日本の音楽ジャンルってかなり幅広くなったと思いますし、アニソンなんかも日本にしかないジャンルですもんね。電波ソングとかw
そもそも日本語と英語じゃ同じ意味の言葉でも、合うメロディが全然異なりますし、進化の方向が違って当たり前だよなぁと。
あと、向こうの方々は“踊れる曲”が好きで、日本人は“カラオケで歌える曲”が好きなんですよ!
しかも洋楽は日本人が大好きなサビの概念がないじゃないですか! カラオケで盛り上げれない!
だから、日本では洋楽が流行りにくいのかなと。
そんなどうしようもないことを、自分で音楽を作らない方々があれこれ批判してるの、面白いなって。
好きな曲のコメ欄に「日本の音楽は洋楽に追いつくの遅い」って上から目線コメあってふーん?ってなったので…w
ちなみに私はちょっと前まで流行のJ-POPはなんか好きになれなくて、最近になって洋楽的なオシャレな曲が増えて、洋楽も聴くようになりました。たぶん、洋楽の音が好きなのかも。
でもやっぱり日本人なのでサビが欲しいし、歌詞が覚えられないし、洋楽っぽいJ-POP増えて欲しいな~と思います。歌えるやつで!